e ホームニュース

e ホームニュース

  • 安城
  • 刈谷
  • 知立
  • 碧南
  • 高浜
  • 岡崎
  • 翁のいざない
  • ~知立の歴史ぶらり探訪
  • HOME
  • 記事・コラム一覧
  • 翁のいざない

知立の歴史ぶらり探訪・翁のいざない

第21話(前編) 萩の花咲くまち知立  〈萩(はぎ)・桔梗(ききょう)/葛(くず)・藤(ふじ)袴(はかま)/女郎花(おみなえし)...

2021.03.07

知立の歴史ぶらり探訪・翁のいざない

第20話(後編) 「茶園の由来」碑  板倉藩(福嶋藩)による茶の栽培結果が思わしくなかったのは、洪積台地の土壌・東経137度線の...

2021.02.28

知立の歴史ぶらり探訪・翁のいざない

第20話(前編) 「茶園の由来」碑  内藤魯一没後100年記念事業実行委員会(魯一会)が、板倉藩(福嶋藩)に関わる茶畑を発見出来...

2021.02.21

知立の歴史ぶらり探訪・翁のいざない

第19話(後編) 西行法師の歌碑  西行がみちのくを目指した頃は、異常気象が数多く発生した時代。目の当たりにした八橋が、折からの...

2021.02.14

知立の歴史ぶらり探訪・翁のいざない

第19話(前編) 西行法師の歌碑  〈五月雨は原野(はらの)の沢に水みちていつく三河のぬまの八橋〉。見事な筆致で書かれた西行法師...

2021.02.07

知立の歴史ぶらり探訪・翁のいざない

第18話(後編) 道しるべ、来迎寺の一里塚  一里塚の独り言を「日本むかし話」の語り口でどうぞ。お近くに寄ってお聞きください。 ...

2021.01.31

知立の歴史ぶらり探訪・翁のいざない

第18話(前編) 道しるべ、来迎寺の一里塚  今から410年前の1604年2月4日のこと。徳川二代将軍秀忠は、江戸の日本橋を基点...

2021.01.24

知立の歴史ぶらり探訪・翁のいざない

第17話(後編) 松並木の一茶句碑  『七番日記』とは、一茶が48歳(1810年)から56歳(18年)までの日記と句帖のこと。〈...

2021.01.17

知立の歴史ぶらり探訪・翁のいざない

第17話(前編) 松並木の一茶句碑  句碑は南側の松並木、東から数えて19本目の松の下にあります。表面には、はつ雪や/ちりふの市...

2021.01.10

知立の歴史ぶらり探訪・翁のいざない

第16話(後編) 東海道新幹線、知立を走る  東京オリンピック見学の帰路、東海道新幹線初乗車を体験しました。新鮮な驚きは、新幹線...

2021.01.03

  • 
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 

今週のにしみかわん -Nishi-Mikawan-

ハピなびショッピングの申し込みはコチラから

中部地方のちょっとイイものおすそわけ。

西三河のイベント写真販売します!

西三河の道路状況

 

次回のプレゼントもお楽しみに!

注目記事

  • 高浜

    高浜で「シン・鬼みちまつり」始動

    2023.10.19

人気ランキング

  1. 1
    刈谷

    刈谷市小学校バスケットボール大会

  2. 2
    刈谷

    刈谷市小学校バスケットボール大会

  3. 3
    刈谷

    刈谷市小学6年生サッカー大会

  4. 4
    刈谷

    会長杯6年生サッカー大会

  5. 5
    安城

    “宇宙一かわいい”女子プロレスラー 安城市出身の中野たむ選手

未分類

「eホームニュース」オープン!

刈谷

犬を捜しています

刈谷

FG依佐美ランナーズクラブ

11月20~26日のイベント

フォトコンテスト「鉄塔のある風景」

11月20~26日のイベント

文学の散歩道deマルシェ

みんなの掲示板

なかま 健康太極拳 白鶴会

刈谷

歌謡舞踊で福祉活動 刈谷市の常西勝彦さん

知立

創立150周年の知立小でイベント

刈谷

外来種500匹を捕獲 

刈谷

野田雨乞笠おどり 素朴な所作に力を込めて

e ホームニュース
e ホームニュース
  • 運営企業
  • 個人情報保護について
  • 利用規約
  • お問い合わせ

Copyright © 2023 e ホームニュース. All Rights Reserved.