
碧南のトウモロコシ「味来」味わって
碧南市で栽培されているトウモロコシの「味来(みらい)」=写真=が6月下旬に出荷のピークを迎えます。糖度が高く、生で食べられるほ...
碧南市で栽培されているトウモロコシの「味来(みらい)」=写真=が6月下旬に出荷のピークを迎えます。糖度が高く、生で食べられるほ...
【ギャラリー】 ◆刈谷文協美術展 日本画・書・工芸・彫刻・手工芸部門 6月25日まで、前9~後5(21日は後1から、25日は後...
【ギャラリー】 ◆平野敏子陶展~交差 6月11日まで、後1~6(11日は後5まで)、刈谷市銀座のギャルリ・ディマージュ。 ◆...
碧南市のアジサイの名所、千福斎宮社(千福町)の境内や参道に白や紫、ピンク色の500株30品種以上のアジサイが訪れる人の目を楽し...
碧南市の油ヶ渕遊園地と応仁寺で「花しょうぶまつり」が開かれています。6月11日まで。 1万8000平方㍍の敷地には、紫や白、...
【ギャラリー】 ◆平松弘子作品展「心を満たすろうけつ染め」 5月29日まで、安城市桜井町のミネルヴァ。水休。 ◆四季の押し絵...
碧南市浅間町2-123「ゆい銀座店」で22~25日、「ガラクタ市」が開かれます。午前10時~午後3時。 イエロパンジーひなの会...
【ギャラリー】 ◆荒川勝己磁器上画付(チャイナペインティング)作品展 5月14日まで、安城市民ギャラリー。花瓶や皿などにバラの...
碧南市観光協会は、市制75周年記念事業の一つとして29日から、「三英傑のへきなん推し巡り」を行います。12月17日まで。同市で...
碧南市藤井達吉現代美術館が5月2日にリニューアルオープン。同日から記念展「碧い海の宝箱―達吉からはばたく未来」が開かれます。6月...