e ホームニュース

e ホームニュース

  • 安城
  • 刈谷
  • 知立
  • 碧南
  • 高浜
  • 岡崎
  • 翁のいざない
  • ~知立の歴史ぶらり探訪
  • HOME
  • 記事・コラム一覧
  • 翁のいざない

知立の歴史ぶらり探訪・翁のいざない

第22話(前編) 屋根のない美術館  秋の一日、屋根のない美術館めぐりを楽しみませんか。まずは『時のかたりべ』という彫刻。太古の...

2021.07.25

知立の歴史ぶらり探訪・翁のいざない

第30話(後編) 知立のゲニウス・ロキ  業平の和歌から始まったゲニウス・ロキを3つの側面からたどってみましょう。 まずは文学的...

2021.07.18

知立の歴史ぶらり探訪・翁のいざない

第30話(前編) 知立のゲニウス・ロキ  「ゲニウス・ロキ(GENIUS LOCI)」、あまり聞きなれない言葉ですが、ラテン語の...

2021.07.11

知立の歴史ぶらり探訪・翁のいざない

第29話(後編) 知立小学校の校門  正門は、花山(中町)へ移転した知立小学校東門として現存しています。南門は、学校正門前にあっ...

2021.07.04

知立の歴史ぶらり探訪・翁のいざない

第29話(前編) 知立小学校の校門  1873(明治6)年9月24日、了運寺庫裡を教室にして産声を上げた知立小学校。その後、明治...

2021.06.27

知立の歴史ぶらり探訪・翁のいざない

第28話(後編) 三河鉄道の父・神谷伝兵衛  「立志伝中の人物」という言葉がぴったりの、神谷伝兵衛の生涯をたどってみましましょう...

2021.06.20

知立の歴史ぶらり探訪・翁のいざない

第28話(前編) 三河鉄道の父・神谷伝兵衛  100年前の10月28日。三河知立駅に、蒸気機関車を背にした恰幅(かっぷく)のよい...

2021.06.13

知立の歴史ぶらり探訪・翁のいざない

第27話(後編)白象、池鯉鮒宿に一泊  4月26日、象の大行列は京都に到着。京都御所で中御門(なかみかど)天皇・霊元(れいげん)...

2021.06.06

知立の歴史ぶらり探訪・翁のいざない

第27話(前編)白象、池鯉鮒宿に一泊  八代将軍徳川吉宗は、大の動物好き、舶来好き。日本の馬は小さすぎると、オランダからアラビア...

2021.05.30

知立の歴史ぶらり探訪・翁のいざない

第26話(後編) 愛知県名勝地、ここにあり  八橋傳(でん)説地碑の裏面を見てみましょう。流麗な筆致で、〝から衣 きつつなれにし...

2021.05.23

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 6
  • 

今週のにしみかわん -Nishi-Mikawan-

中部地方のちょっとイイものおすそわけ。

西三河のイベント写真販売します!

西三河の道路状況

 

Coming soon…

注目記事

  • 高浜

    アガパンサスが咲いています

    2022.06.24

人気ランキング

  1. 1
    刈谷

    刈谷市小学校バスケットボール大会

  2. 2
    刈谷

    刈谷市小学校バスケットボール大会

  3. 3
    今週のにしみかわん

    知立在住 北川綾巴さんインタビュー2

  4. 4
    刈谷

    会長杯6年生サッカー大会

  5. 5
    安城

    “宇宙一かわいい”女子プロレスラー 安城市出身の中野たむ選手

未分類

「eホームニュース」オープン!

ギャラリー

丈山苑で切り絵作品展

イベントやります

子ども応援弁当「自慢の味で地域に恩返し」〈安城〉

知立

知立市が特殊詐欺を防止へ補助金交付

公演・講演

安城の2人が交響楽団と協演

ギャラリー

懐かしの“車”写生&写真作品展〈安城〉

知立

オリジナルカレンダー153部寄贈

安城

安城・梨の里公民館で「梨のお花見」

知立

知立市 ウクライナ支援の募金箱設置

公演・講演

岡崎音楽家協会第34回新人演奏会

e ホームニュース
e ホームニュース
  • 運営企業
  • 個人情報保護について
  • 利用規約
  • お問い合わせ

Copyright © 2022 e ホームニュース. All Rights Reserved.