安城特産「手延べそうめん」が最盛期 2020.06.27 延ばして のど越しツルっ 江戸時代から続く安城市の「手延べそうめん」作りが最盛期を迎えています。安城市和泉町の「みや子製麺」では、蒸し暑い室内で長い竹の棒を使って麺を長さ2間(約3・6メートル)まで延ばしていました。作業は9月上旬まで続きます。 安城・和泉の手延べそうめんは、麺を一度乾燥させた後、湿気を含ませて半生状態に戻して仕上げる半生麺。手延べならではののどごしと半生麺のモチモチ感が人気です。 【2本の竹の棒を巧みに操って麺を延ばします】 【延ばした麺の長さは約3・6メートル。このままの長さで出荷します】 Tweet 安城 グルメ, そうめん, そうめん半生麺, みや子製麺, 安城市, 安城市和泉町, 手延べそうめん, 手延べ長そうめん, 特産品 関連記事一覧 安城・アンフォーレで西三河芸能フェス 2022.11.25 あのワークショップが4年ぶりに安城へ 2023.06.12 安城市民ギャラリーで企画展「光の切り絵」 2022.08.11 蓄音機で「昭和を楽しむ音楽かい」 2021.07.29 安城市の石川さんが油画展 2020.06.06 愛知県内の出張不妊手術行います ... 2023.06.26 アロハイサイ! 南国パインフェスタ 2023.05.22 水彩画自主グループ合同展 2021.09.28